Insightインサイト

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。

展覧会情報

展覧会一覧へ

インサイト Insight

インサイト Insight

インサイト Insight

工芸品 CRAFT

工芸作家 ARTIST

工芸メーカー・ブランド COMPANY

工芸メーカー・ブランド COMPANY

インサイト INSIGHT

これからの暮らし。工芸に出会い、気づくこと。

株式会社JTBは、東京都及び公益財団法人 東京都中小企業振興公社の委託を受け、東京の伝統工芸体験予約サイトをJTB LAPITAのサイト内に開設、運営している。近年の、物品の購入や所有よりも、体験やサービスにお金を使う観光客の消費行動や需要にも応えるもので、サイトは日本語と英語のバイリンガル対応。訪日外国人も利用しやすい仕様となっている。予約サイトでは、東京及び東京近郊で日本の伝統工芸を体験できる...

福井県が誇る7つの伝統工芸品(越前漆器、越前和紙、若狭めのう細工、若狭塗、越前打刃物、越前焼、越前箪‬笥)を現代のライフスタイルに合わせてアップデートしているプロジェクト「F-TRAD」から、福井県内の伝統工芸職人と福井県外を拠点とするデザイナーの協働による新作が発表された。3期目の取り組みとなる今回は、6チームが参加し13のアイテムが誕生。‬デザイナーが何度も産地へ赴き、職人とともに各工芸が持つ...

シチズン時計株式会社が、日本の伝統工芸を次世代へとつなぐ若手工芸作家を支援する「Z世代 KOGEI ARTIST 応援プロジェクト」を本年より開始する。プロジェクトは伝統工芸の担い手である若手作家を支援し、より新しい表現や作品の生まれる環境を整えることが目的で、特別サポーターとして伝統工芸×ファッションブランド「HIRUME」総合プロデューサーの生駒芳子を迎えている。第1回目となる今回は、染色家の...

2024年に発生した能登半島地震と奥能登豪雨により甚大な被害を受けた能登半島。経済的な損失も大きく、能登地域以外に金沢以南でも、飲食、観光、伝統的工芸品など県産品の製造・販売を行なう事業者の売り上げが大幅に減少した。石川県では、ロゴマークを活用した応援消費喚起キャンペーン「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」を実施し、県外・国外から来訪者を呼び込み、直接またはオンラインでの復...

ARTICLES

工芸作家 CRAFT ARTIST

自らの哲学を作品に映し出す人々。唯一無二の表現を追い求めて。