インテリア・デザインの国際展示会『メゾン・エ・オブジェ』が2025年1月にパリで開催
注目の展覧会・イベント VOL.62
展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2025.1.15 – 1.20
日本橋三越本店
東京都
2025.1.16 – 1.26
セイコーハウスホール
東京都
2025.1.16 – 1.29
和光 本店地階 アーツアンドカルチャー
東京都
2025.1.17 – 1.31
HULS GALLERY TOKYO
1974年、石川県輪島市に漆器用素地の木地屋として創業した四十沢木材工芸。指物、曲物、ろくろ、刳物まで幅広い木材加工技術を持ち、多様な製品を制作している。オリジナルブランドにも力を入れており、無垢の木の心地良さを日常で楽しめる「KITO」、高度な工芸技術によって木の魅力を引き出した贅沢な器シリーズ「SUI」、子供が使いやすく、成長後にはリフォームも可能な「ara!」など、天然の木の質感を大切にした製品が好評だ。
この秋、約1年の建築期間を経て、工房の隣に「四十沢木材工芸 Factory’s Gallery」がオープンした。元は倉庫が建っていた敷地を生かした新築で、設計とインテリアは、富山県南砺市井波にて工芸と宿を結ぶ事業運営でも活躍している建築家、コラレアルチザンジャパンの山川智嗣氏が担当。以前から建築設計にとどまらず街づくりにも関わる氏の活動に注目していたことから、今回の依頼に繋がったという。建物の看板、各部屋の扉の手掛けやテーブルは四十沢木材工芸のプロダクトデザイン・ディレクションを以前から行なっている手工業デザイナーの大治将典氏のデザイン。設計、建築、施工と、富山と輪島から多くの人が携わって完成した空間は、製品と同様、木そのものの魅力にあふれている。
建物でひときわ印象深いのは中央に作られたウッドストリート。木に囲まれたトンネルのような空間には、先代が山で育てた能登地方に特有の能登ヒバを使用した。束石や外に用意されたベンチには以前の庭にあった石が再利用され、随所に四十沢木材工芸が歩んできた歴史が感じられる。伝統文様のモチーフが印象的な扉の手掛けや、自社製品の折敷を活用した看板など、細部は自社で作り込み、こだわって仕上げられた。
Gallery & Shopのスペースではオリジナルブランドの全製品が揃うほか、色味などの問題で製品化されなかった商品に草木染めを試したものや、節や杢に個性がある一点物など、ここでしか手に入らない特別な品も販売される予定だ。建物内にはキッチンも併設されており、商品の使い方の提案や取り扱いの説明も受けられる。Salon Roomでは木工ワークショップや食と器のイベントのほか、木や森、植林について学ぶセミナー等が開催予定。四十沢木材工芸では製品の源である広葉樹の植林を課題として模索しており、貴重な森林資源や自然について、参加者と山に出掛けて楽しみながら考える試みも将来的に検討している。
人が集い、新たな出会いが生まれる心地良い空間の誕生に、地域や業界内外から多くの期待が寄せられている。輪島を訪問する際には是非訪れたい注目の場所だ。
◾️関連情報
四十沢木材工芸 Factory’s Gallery
住所:石川県輪島市堀町3-8-1
TEL:0768-23-4077
営業日:月曜日~土曜日(土曜日は不定休のため訪問前に要確認)
休業日:日曜日(年末年始、夏季休暇、その他休日等はSNSにて告知)
営業時間:10:00~17:00
ウェブサイト:https://www.aizawa-wood.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/aizawa_wood/
※この記事は、2023年12月に作成されたものです。令和6年(2024年)能登半島地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。