訪日観光客にも対応 東京の伝統工芸体験予約サイト
工芸トピックス VOL.35

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2025.2.13 – 2.26
和光 本店 アーツアンドカルチャー
2025.2.19 – 2.23
Kyoto Takashimaya
東京都
2025.2.19 – 2.23
GALLERY Mus
東京都
2025.2.22 – 2.27
寺田美術
東京出身の神田さんは、プレス工場を営んでいた父の影響で、自然とものづくりに興味を抱くようになった。高校生になると、木工メーカーの製品開発を目指すことを決意。将来を考えたときに、ものづくりを通じて、社会と繋がっていたいと感じたという。
卒業後は、工業デザインを学び、アンティーク家具の修理や椅子張りの職を経た後、2009年、岐阜県の飛騨産業に入社。特注品の製造現場を担当して数年後、念願の製品開発部へ。新製品の試作・開発に従事し、同社の特殊技術である、杉の圧縮材を用いた家具の開発にも携わった。顧客と直接話す機会の少ない製品開発の現場は、想像力が欠かせない。
「日々、全力」と話す神田さんは、社会に必要とされている家具とは何かを、考え続けている。毎日120パーセントの力を出し切っても、もう1パーセント頑張れたのではないかと省みるそうだ。神田さんの言葉の随所に、ものづくりに対する熱い想いが込められていた。