開窯350周年「鍋島焼」の記念事業が始動
工芸トピックス VOL.36

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
京都府
2025.3.22 – 7.27
ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM
東京都
2025.3.26 – 3.31
日本橋三越本店
東京都
2025.3.29 – 4.3
寺田美術
2025.3.30 – 6.1
日本民藝館
INSIGHT
VOL.1-64 更新
注目の展覧会・イベント VOL.39
富山、石川、福井の北陸三県を舞台に、広域的なアートエリアの形成を目指し、工芸の魅力を国内外に発信する取り組みとして2020年に始まったGO FOR KOGEI。4回目となる今年は、富山市の中心部から富山湾に続く富岩運河沿いの3つのエリアを会場に、2023年9月15日(金)から10月29日(日)の日程で開催される。展覧会のタイトルは『物質的想像力と物語の縁起―マテリアル、データ、ファンタジー』。フラ...
注目の展覧会・イベント VOL.38
NPO法人TOMORROWが主催する食とアートの祭典『ECHO あしたの畑―丹後・城崎』が2023年10月7日(土)から11月26日(日)の期間、丹後と城崎の複数の会場にて開催される。今回は、かつて丹(辰砂)を生み出してきた地域である丹後の歴史に着目したアート作品、豊かな食材と丹後ちりめんを主とする産業を革新する試み、次世代との共同で取り組む土地に根ざす新たなアートの提案、の3つのテーマに沿ってプ...
注目の展覧会・イベント VOL.37
Ateliers d’Art de France(アトリエ・ダール・ド・フランス)が主催するアートとクラフトの国際ビエンナーレ、第6回『Révélations(レベラシオン)』が2023年6月7日(水)から11日(日)の期間、パリ中心部のエッフェル塔に面した会場、グラン・パレ・エフェメールで開催される。2013年に始まった現代工芸のための本イベントは今年で10周年を迎え、5日間のイ...
注目の展覧会・イベント VOL.36
『ロエベ財団 クラフトプライズ 2023』展が2023年5月17日から6月18日の期間、ニューヨークで開催される。30人のファイナリストの入選作品がノグチ美術館にあるイサム・ノグチのスタジオで展示される予定だ。展示会場はイサム・ノグチが晩年、アメリカで芸術活動の中心としていた場所だが、今まで一般には公開されておらず、今回のロエベ財団 クラフトプライズ 2023の展示で初めて公開される。今年は117...
注目の展覧会・イベント VOL.35
今年で8回目を迎える展覧会『工芸・Kôgeiの創造 ―人間国宝展―』がセイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)にて、2023年4月6日(木)〜23日(日)の日程で開催される。通称「人間国宝」として広く知られる「重要無形文化財保持者」は、長年にわたって工芸の技の研鑽を積みながら独自の作風を編み出した、それぞれの分野の第一人者。今回は陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形の6つの工芸分野から、37名の作...
注目の展覧会・イベント VOL.34
イギリスのクラフツ・カウンシルが主催する現代工芸とデザインの国際見本市『Collect(コレクト)』が、2023年3月3日(金)〜5日(日)の日程で、ロンドンのサマセットハウスにて開催される。会場での開催に加え、全ての作品がアート専門のオンラインプラットフォーム「Artsy(アーツィー)」で3月1日(水)〜12日(日)まで掲載され、閲覧と購入が可能だ。Collectは、コレクターや工芸ファンが国際...
注目の展覧会・イベント VOL.33
今年で17回目となるアートフェア東京が、2023年3月10日(金)〜12日(日)の日程で開催される。2005年に始まり、日本で最大級の規模を誇るアートフェア東京は、古美術・工芸から、日本画・近代美術・現代アートまで幅広い作品が展示されるのが特色だ。東京国際フォーラムの2フロアにわたる展示は、国内外で活躍するコマーシャルギャラリー・美術商が出展する「ギャラリー」、百貨店や地方工芸団体の企画ブースを含...
注目の展覧会・イベント VOL.32
2023年2月16日(木)〜19日(日)の4日間、京都府の丹波・京都・山城地域にて『DESIGN WEEK KYOTO 2023 in 丹波・京都・山城』が開催される。イベントのメインコンテンツは、ものづくりの現場が一斉に開放される「オープンサイト」。近年、世界中のクリエイティブな街で実施されているオープンサイトイベントだが、DESIGN WEEK KYOTOは2016年に第1回が開催され、今年で...
注目の展覧会・イベント VOL.31
日本デザインコミッティー主催の企画展『The rebirth of Kokura Ori 縞の美・縞の粋 ― ひとひらの裂(きれ)から小倉織の再生』が、2022年12月27日(火)〜2023年2月20日(月)の期間、松屋銀座・デザインギャラリー1953にて開催される。小倉織は豊前小倉(現在の福岡県北九州市)を中心に江戸時代から作り続けられてきた歴史ある木綿織物。丈夫で地厚な小倉織は豊前小倉藩の特産...
注目の展覧会・イベント VOL.30
日本初となるアートの仕事に特化したジョブフェア『ART JOB FAIR 2023』が2023年1月28日(土)、29日(日)の2日間の日程で開催される。出展する全国各地のアート団体10社と、期間中に開催される8つの講座の内容が発表された。ART JOB FAIRは「アートの働き方に光をあてる」をテーマに、求人情報をオープンにし、誰でも参加できる透明性の高い出会いの場として企画されたジョブフェア。...
注目の展覧会・イベント VOL.29
『KOGEI Art Fair Kanazawa 2022』が、2022年12月9日(金)〜11日(日)の日程で、石川県金沢市のハイアット セントリック 金沢にて開催される。第6回目となる今年のテーマは「いま手に入れるべき工芸がここに」。国内外から31のギャラリーが参加し、現代の工芸に加え、古美術、近代工芸など、新進気鋭の若手から世界で活躍するアーティストまで、約150名の作品が展示販売される。出...
注目の展覧会・イベント VOL.28 AD
佐賀県有田の窯元の若手経営者及び後継者など14名が参加するチーム「NEXTRAD(ネクストラッド)」が、昨年に続き、磁器のものづくりの現場を紹介する展示・体験イベント『Go Forward 2022 ―磁器のものづくりに関わる“14P”のこれから―』を有田にて開催する。期間は2022年11月3日(木・祝)から5日(土)まで。みどころとなるのは、”P”を頭文字とする14のキー...