『谷穹 抽象と静寂』展覧会レポート
展覧会・イベントレポート VOL.30
展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2024.12.12 – 12.25
セイコーハウスホール
石川県
2024.12.17 – 2025.2.24
国立工芸館
東京都
2024.12.18 – 12.24
日本橋三越本店
京都府
2024.12.21 – 12.29
essence kyoto
特別展『綺羅(きら)めく京の明治美術―世界が驚いた帝室技芸員の神業』が京都市京セラ美術館にて2022年7月23日(土)から9月19日(月・祝)の日程で開催される。
帝室技芸員とは明治23(1890)年から昭和19(1944)年まで続いた、皇室によって優れた美術工芸家を顕彰、保護する制度。明治維新によって幕府や諸藩の庇護を失った画家や工芸家を救い、貴重な技術を保存する目的で発足。当時の美術界で最高の栄誉と権威を示すものであった。選ばれた一握りの美術家による作品には万国博覧会などに出品されたものも多く、日本が近代国家へと急激に変化した明治という時代が色濃く映し出されている。
本展では、京都にゆかりのある19人の帝室技芸員の最高峰と名高い作品が数多く展示される。注目は京都では凱旋展示となる巨大なスケールの華やかな日本画や、工芸の黄金時代と呼ばれ、世界から注目を浴びた高い技術による様々な工芸品。明治時代に京都から世界に発信された美と技を、当時に思いを馳せながら堪能したい。
■ 出品作家
森寛斎(もり・かんさい)
幸野楳嶺(こうの・ばいれい)
川端玉章(かわばた・ぎょくしょう)
岸竹堂(きし・ちくどう)
望月玉泉(もちづき・ぎょくせん)
今尾景年(いまお・けいねん)
熊谷直彦(くまがい・なおひこ)
野口小蘋(のぐち・しょうひん)
竹内栖鳳(たけうち・せいほう)
富岡鉄斎(とみおか・てっさい)
山元春挙(やまもと・しゅんきょ)
五世 伊達弥助(だて・やすけ)
加納夏雄(かのう・なつお)
三代 清風與平(せいふう・よへい)
初代 宮川香山(みやがわ・こうざん)
並河靖之(なみかわ・やすゆき)
二代 川島甚兵衞(かわしま・じんべえ)
初代 伊東陶山(いとう・とうざん)
初代 諏訪蘇山(すわ・そざん)
■ 特別展『綺羅(きら)めく京の明治美術―世界が驚いた帝室技芸員の神業』開催概要
会期: 2022年7月23日(土)〜9月19日(月・祝)
前期: 7月23日(土)〜8月21日(日)
後期: 8月23日(火)〜9月19日(月・祝) ※会期中、展示替えあり
会場: 京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階
開館時間: 10:00〜18:00(最終入場17:30)
休館日: 月曜日(祝日の場合は開館)
料金: 一般:1,800(1,600)円 大学・高校生:1,300(1,100)円 中学生以下無料
※()内は前売、20 名以上の団体料金
※京都市内に在住・通学の高校生は無料
※障害者手帳等をご提示の方は本人及び介護者 1 名無料
(学生証、障害者手帳等確認できるものをご持参ください)
会期等は予告なく変更となる場合がございます。最新情報は美術館に直接ご確認ください。
京都市京セラ美術館ウェブサイト
https://kyotocity-kyocera.museum/