訪日観光客にも対応 東京の伝統工芸体験予約サイト
工芸トピックス VOL.35

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2025.2.13 – 2.26
和光 本店 アーツアンドカルチャー
2025.2.19 – 2.23
Kyoto Takashimaya
東京都
2025.2.19 – 2.23
GALLERY Mus
東京都
2025.2.22 – 2.27
寺田美術
※掲載画像は陶芸大賞展の出品作品とは異なる場合があります
全国の美術館、画廊、美術評論家が推薦する「時代を代表する陶芸家」から上位6名の作家をノミネートし、会場に作品を展示する『第16回パラミタ陶芸大賞展』が、三重県のパラミタミュージアムにて開催されている。期間は2022年6月9日(木)~7月31日(日)。6月9日(木)から7月13日(水)までの35日間の展示期間中に来館者が投票し、最多得票数を獲得した1名の作家に大賞が授与される。大賞の発表式は2022年7月24日(日)。大賞賞金100万円。
パラミタミュージアムは今年で開館20周年を迎える。毎年恒例となった本展は、前途有為な若手作家の作品を一堂に鑑賞することのできる貴重な機会だ。個性溢れる作品を楽しみながら、一票を投じてみてはいかがだろうか。
■ 出品作家 ※50音順/敬称略
澤谷 由子 (石川県)
田中 悠 (京都府)
田中 陽子 (茨城県)
橋本 知成 (滋賀県)
堀 貴春 (石川県)
村田 彩 (京都府)
■ パラミタミュージアム開館20周年『第16回パラミタ陶芸大賞展』開催概要
会期:2022年6月9日(木)~7月31日(日) ※会期中無休
会場:パラミタミュージアム2階 第4室(三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6)
開館時間:9:30~17:30(入館受付は17:00まで)
入館料:一般1,000円/大学生800円/高校生500円/中学生以下無料
投票期間:2022年6月9日(木)~7月13日(水)
パラミタ陶芸大賞発表式:2022年7月24日(日)
主催:公益財団法人岡田文化財団パラミタミュージアム
後援:中日新聞社、朝日新聞社、読売新聞社、NHK津放送局、三重テレビ放送
会期等は予告なく変更となる場合がございます。最新情報は美術館に直接ご確認ください。
https://www.paramitamuseum.com/top.html