駿河竹千筋細工とソーラーテクノロジーを組み合わせた行燈《Sonnenglas® EN》が発売
新商品情報 VOL.21

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2025.4.5 – 6.22
静嘉堂文庫美術館
2025.4.19 – 11.24
大阪市立東洋陶磁美術館
神奈川県
2025.4.19 – 4.27
ink gallery
東京都
2025.4.22 – 4.27
柿傳ギャラリー
箱の中に整然と鎮座する美味しそうな9つの粒。驚くべきことに、全て木と漆、箔などで作った蓋物作品である。まるで本物のチョコレートと見紛う完成度だ。
古くから城下町として栄えた会津では華やかな漆工芸が発達し、多種多様な技法を駆使する「会津塗」として人々に親しまれてきた。本作《チョコレート 9個入り》は、塗師 冨樫孝男が会津らしい多彩な技法を遊び心豊かに組み合わせて制作したもの。栗型に挽いた木地に艶やかな輝きを与えているのは、氏の得意とする会津玉虫塗の深紅。アラザンのようにあしらわれた金銀の粒は、鉄錆塗の技法で立体感を演出したもの。チョコレートを流し掛けたような流麗な線は、実際に漆を流し掛けて表現している。
自らを作家でなく職人であると称す冨樫氏には、遠い昔の職人たちに通ずる、ものづくりを楽しむ豊かな感性が宿っている。