訪日観光客にも対応 東京の伝統工芸体験予約サイト
工芸トピックス VOL.35

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2025.2.13 – 2.26
和光 本店 アーツアンドカルチャー
2025.2.19 – 2.23
Kyoto Takashimaya
東京都
2025.2.19 – 2.23
GALLERY Mus
東京都
2025.2.22 – 2.27
寺田美術
黄金に輝く芙蓉の花。金箔で象られたそれは、萌黄色の地にやさしく浮かびあがり、たおやかに咲いている。華麗でありながら派手さはなく、かえって奥ゆかしくも感じられるのは、作家の技術が成せる業だろう。
吉田美統氏は、数ある九谷焼の上絵付技法のなかでも、金彩による装飾を代々得意としてきた窯元、錦山窯の三代目当主。往時、加藤土師萌の釉裏金彩作品に出会い、その斬新さに衝撃を受けたことをきっかけに、この技法に取り組み始めたという。以来30年以上に渡り技を磨き続け、現在では重要無形文化財保持者(人間国宝)の指定を受けている。
本作では、扱いが困難といわれる金箔を巧みに操り、花や葉の陰影や奥行きまで見事に表現してみせた。繊細な金箔を透明釉で閉じ込める「釉裏金彩」の美を語るにふさわしい品格を備えた作品である。