第5回「三井ゴールデン匠賞」贈賞式レポート
展覧会・イベントレポート VOL.31 AD

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
京都府
2025.3.22 – 7.27
ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM
東京都
2025.3.26 – 3.31
日本橋三越本店
東京都
2025.3.29 – 4.3
寺田美術
2025.3.30 – 6.1
日本民藝館
兵庫県丹波篠山を拠点に活動するガラス作家。プロダクトデザインとガラス工芸を学び、辻野剛のアシスタントを務めた後、海外で研鑽を積む。現在はパートナーの関野亮とともに立ち上げた吹きガラス工房「SORTE GLASS」にて、泡をイメージした独自のガラス表現を追い求めながら、暮らしに馴染む器の制作に励んでいる。
水面を漂う泡沫を映したかのような、美しいガラスの煌めき。形の作為性と泡文様の無作為性が共存する関野ゆうこの作品には、日本人らしいきめ細やかさが随所に見て取れる。そこには、混じりけの無いガラスの美へのアンチテーゼとともに、ガラスが持つ美しさの無限の可能性が秘められている。
大阪に生まれる
大阪市立工芸高等学校ビジュアルデザイン科 卒業
大阪芸術大学芸術学部工芸学科ガラス工芸コース 卒業
fresco(辻野剛氏の吹きガラス工房)アシスタント
海外のグラスアーティストが講師を務めるワークショップに多数参加
アメリカへ渡航し、現在のガラスのマーケットについて見識を広める
吹きガラス工房「SORTE GLASS」を立ち上げ、活動中
ジュエリーブランド「sorte glass jewelry」立ち上げ