駿河竹千筋細工とソーラーテクノロジーを組み合わせた行燈《Sonnenglas® EN》が発売
新商品情報 VOL.21

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2025.4.5 – 6.22
静嘉堂文庫美術館
東京都
2025.4.8 – 5.6
五島美術館
2025.4.11 – 6.15
京都市京セラ美術館
2025.4.12 – 6.29
戸栗美術館
山口県長門市在住の陶芸家。歴史ある萩焼深川窯の一つ、田原陶兵衛工房に生まれ育つ。大道土を使用した伝統的な質感を基調としつつ、自身の新たな釉薬表現を追求し、作陶に励んでいる。
茶陶・萩の伝統と歴史に裏打ちされた確固たる芯の中に、新鮮さとしなやかさを感じさせる。田原崇雄の作品は、そんな新たな萩の魅力を、あたたかな手触りとともに伝えてくれるようだ。
山口県長門市生まれ
東京藝術大学美術学部彫刻科 卒業
卒業制作 菅原賞
同大学大学院美術研究科彫刻専攻 修了
美濃の陶芸家・豊場惺也先生に師事
父・13代田原陶兵衛に師事 作陶に入る
日本伝統工芸展 入選
京畿国際陶磁器ビエンナーレ2017 出品(韓国)
エッフェル塔にて作品展示(フランス)
山口伝統工芸展 日本工芸会山口支部長賞受賞
日本陶磁協会奨励賞中国・四国 奨励賞