駿河竹千筋細工とソーラーテクノロジーを組み合わせた行燈《Sonnenglas® EN》が発売
新商品情報 VOL.21

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2025.4.5 – 6.22
静嘉堂文庫美術館
東京都
2025.4.8 – 5.6
五島美術館
2025.4.11 – 6.15
京都市京セラ美術館
2025.4.12 – 6.29
戸栗美術館
小倉織の染織家。能装束の美しさに魅かれ、染織の道に入る。その後、自身の故郷にあった小倉織を復元し、小倉織の染織家として活動を続けている。
築城則子の縞には、美しい生命力が宿っている。躍動感のある縞を特徴とする小倉織の織物は、築城氏の見事な色彩感覚によって、使い手を非日常の世界へと導いてくれる。人々が待ち焦がれた景色は、きっとこの扉の先にあるに違いない。
福岡県北九州市生まれ
早稲田大学文学部中退
小倉織復元
北村武資氏による文化庁伝承者養成研修者に選出
東京銀座 和光ホールにて個展「築城則子染織展」
東京銀座 和光ホールにて個展「築城則子染織展」
第25回伝統文化ポーラ賞 優秀賞 受賞
文化庁芸術家海外派遣 ロンドンにて研修
第42回日本伝統工芸染織展 文化庁長官賞 受賞
東京銀座 和光ホールにて個展「築城則子染織展」
北九州市立美術館分館「築城則子―縞の今―」
ミラノデザインウィーク2016 ミラノ大学「Parabolic Stripes」出展